Linuxコマンドについての雑多なメモ
作成: 2021-07-10
更新: 2021-07-10
Linuxコマンドを組み合わせて何かやった時、後で思い出せるとよいかなと思いメモしておこうと思います。
特定のインタフェースのIPアドレスを取ってくる
仮想マシンのゲストなど、起動時に動的にIPが変わる場合にIPアドレスだけ抜き出したかった。
$ ip address show eth0 | grep 'inet ' | awk '{print $2}' | awk -F '/' '{print $1}'
192.168.28.142
以下のようなaliasを~/.bashrc
とかで定義しておくとよいかも。
$ alias eth0ip="ip address show eth0 | grep 'inet ' | awk '{print \$2}' | awk -F '/' '{print \$1}'"
$ eth0ip
192.168.28.142
何かしらの開発サーバーを起動するときに特定のインタフェースのIPを指定したいときに少し楽になるかも。
以下は、zola
の開発サーバーを起動するときに、eth0
のIPがほしい場合。
$ zola serve -i $(eth0ip) -u $(eth0ip)
Building site...
`highlight_code` has been moved to a [markdown] section. Top level `highlight_code` and `highlight_theme` will stop working in 0.14.
-> Creating 24 pages (0 orphan), 3 sections, and processing 0 images
Done in 606ms.
Web server is available at http://192.168.28.142:1111
Listening for changes in /xxx/yyy/zzz{config.toml, content, sass, static, templates}
Press Ctrl+C to stop
Ethernetインタフェースを追加したときに、専用のalias
を新に追加してあげる必要があるけど、そんな頻繁に追加したりすることもないと思うので気にしない。