Redisを一瞬触ったので、使い方のメモ。
基本的な古典暗号の一つであるシーザー暗号をRubyで解いてみました。
Linuxコマンドを組み合わせて何かやった時、後で思い出せるとよいかなと思いメモしておこうと思います。
Pythonのリスト内包表記について調べてみたことをメモしておきます。
Python3でCSVを書き出す方法です。
Python3とBeautifulSoup4を使って、HTMLを解析する準備をした時のメモです。インストール方法と簡単な使い方を調べました。
Rubyの繰り返し処理の書き方についてまとめてみました。
Virtual Box上にインストールしたUbuntu Desktop 20.04 LTSの起動時にsshdが起動してこなかったので、起動してくるように修正しました。
公開されているboxを使って、vagrant upしたときにGuestAdditionsとかの更新ですごく時間がかかり、何とかしたかったので調べました。
たまにしか使わからよく忘れるので、Bashでのファイルの存在チェック方法について書きます。たぶん、書いても忘れるんですが・・・
Windows 10上のLinuxにRubyの開発環境を作成する方法です。
Rustでファイルを開く方法を調べた。
Rustの勉強として、ランダムな文字列を生成するCLIツールを作ってみました。
Rustでdevelop環境のみcrateを読み込む方法
Rustでのユニットテストの書き方を調べたので少しだけメモです。
Rustという言語が人気らしいので、インストール方法や実行方法・自作プロジェクトのインストール方法などを調べてみました。
Ansibleの使い方を調べて、VirtualBox上に作成した仮想マシンに対してAnsibleを使ってnginxの構築を自動化してみました。
Ruby on RailsでPostgreSQLを使う際の設定をしました。
極力キーボードとマウスから手を離さずにいたいと思っていたら、scrcpyというUSB経由でPCからAndroidを操作できるツールを見つけたので試してみました。
lsコマンドの代わりになるexaというコマンドがデフォルトでカラー表示されるなど見やすいようなので使ってみました。
GRPCについて調べてみた。
プログラミング言語Juliaをさわってみた
Ruby on Railsでラジオボタンを表示する方法についてのメモです。
Skaffoldを使ってKubernetesを利用するアプリの開発環境を作成してみたいと思います。
Minikubeをインストールして、簡単なアプリをデプロイしてみたいと思います。